令和7年4月26日(土)~12月7日(日) 9:00~17:00(最終入館は16:30)
          
          
            
              
                - カテゴリ
 
                - 
                  
- 文学・歴史
 
                    - 歴史・郷土文化
 
                  
                 
              
              
                - 場所
 
                - 小田原市郷土文化館分館松永記念館 本館
 
              
              
                - 概要
 
                - 松永安左ヱ門(耳庵)は、西伊豆堂ヶ島の海景を気に入り、1939(昭和14)年8月に別荘を建てました。本展は新収蔵資料を中心に、在りし日の別荘の姿を紐解きます。
 
              
             
            
           
         
                
          
          令和7年9月28日(日)、11月30日(日) ①10:00~10:30 ②11:00~11:30 ③13:00~13:30 ④14:00~14:30 ⑤15:00~15:30 各回30分6人)
          
          
            
              
                - カテゴリ
 
                - 
                  
- 文学・歴史
 
                    - 歴史・郷土文化
 
                  
                 
              
              
                - 場所
 
                - 松永記念館
 
              
              
                - 概要
 
                - 地域の特産「足柄茶」は栽培が始まってから今年100年を迎えます。「足柄茶」の最高級品評会出品茶を、蓋付きの茶器「蓋碗(がいわん)」を使って浸出温度や時間を変え、うまみを最大限に引き出して味わいます。
 
              
             
                        
           
         
                
          
          令和7年11月1日(土)~12月14日(日) 9:00~17:00
          
          
            
              
                - カテゴリ
 
                - 
                  
- 文学・歴史
 
                    - 歴史・郷土文化
 
                  
                 
              
              
                - 場所
 
                - 小田原市郷土文化館
 
              
              
                - 概要
 
                - 令和6年度に実施した市内の発掘調査成果の速報展、および小田原の古墳時代前期をテーマとした企画展「古墳時代前期の謎に挑む」を行います。
 
              
             
                        
           
         
                
          
          令和7年11月9日(日) 12:30~15:20
          
          
            
              
                - カテゴリ
 
                - 
                  
- 文学・歴史
 
                    - 歴史・郷土文化
 
                  
                 
              
              
                - 場所
 
                - 小田原三の丸ホール 大ホール
 
              
              
                - 概要
 
                - 小田原民俗芸能保存協会を構成する団体が一堂に会し、それぞれの民俗芸能を披露します。市外の招待団体も出演します。
 
              
             
                        
           
         
                
          
          令和7年11月15日(土) ①10:00~10:45 ②11:00~11:45
          
          
            
              
                - カテゴリ
 
                - 
                  
- 文学・歴史
 
                    - 歴史・郷土文化
 
                  
                 
              
              
                - 場所
 
                - 城址公園・御用米曲輪(集合は弓道場横)
 
              
              
                - 概要
 
                - 現在、史跡小田原城跡・御用米曲輪では、今後の史跡整備に必要な情報を得るために、発掘調査を実施しています。発掘の状況や調査結果について、実際に現場をご覧いただきながら、文化財課職員がご説明します。
 
              
             
                        
           
         
                
          
          令和7年11月15日(土) 13:30~17:00(13:00開場)
          
          
            
              
                - カテゴリ
 
                - 
                  
- 文学・歴史
 
                    - 歴史・郷土文化
 
                  
                 
              
              
                - 場所
 
                - 小田原三の丸ホール 小ホール
 
              
              
                - 概要
 
                - 令和6年度に実施した小田原市内の発掘調査の成果について、調査担当者が解説します。
 
              
             
                        
           
         
                
          
          令和7年11月16日(日) 10:30~17:00(9:30開場)
          
          
            
              
                - カテゴリ
 
                - 
                  
- 文学・歴史
 
                    - 歴史・郷土文化
 
                  
                 
              
              
                - 場所
 
                - 小田原三の丸ホール 小ホール
 
              
              
                - 概要
 
                - 小田原市内の遺跡で発見されている前方後円墳をはじめとする古墳を造った社会の特質について、古墳と鉄と地域間交流をキーワードとして考えます。
 
              
             
                        
           
         
                
          
          令和7年12月6日(土)、7日(日) 10:00~15:00
          
          
            
              
                - カテゴリ
 
                - 
                  
- 文学・歴史
 
                    - 歴史・郷土文化
 
                  
                 
              
              
                - 場所
 
                - ①岩瀬家(鴨宮)②旧松本剛吉別邸(南町)③小田原文学館本館・別館(旧田中光顕別邸)(南町)④皆春荘(板橋)⑤老欅荘・葉雨庵・無住庵(板橋)⑥清閑亭庭園(南町)⑦旧古稀庵庭園(板橋)⑧三淵亭・甘柑荘(板橋)(12月7日のみ)
 
              
              
                - 概要
 
                - 「国登録有形文化財」や「小田原ゆかりの優れた建造物」に登録・認定された文化財建造物などを一般公開する「文化財建造物観覧会」を開催します。
小田原には、建築から100年以上の歴史的な建物や庭園が数多くあります。普段は非公開の建造物もこの日限りで公開しますので、この機会にぜひ文化財建造物の魅力にふれてみてください。
 
              
             
                        
           
         
                
          
          令和7年12月12日(金) 13:30~15:30
          
          
            
              
                - カテゴリ
 
                - 
                  
- 文学・歴史
 
                    - 歴史・郷土文化
 
                  
                 
              
              
                - 場所
 
                - 小田原市尊徳記念館
 
              
              
                - 概要
 
                - ミュージアム・リレーは「神奈川県西部地域ミュージアム連絡会(WESKAMS)」の加盟館園によるリレー形式の催しです。加盟館園が持ち回りで行い、施設間の情報交換や相互交流のためだけでなく、ミュージアム施設に関心のあるみなさまの学習支援と地域文化の発展のために広く一般にも公開しています。第366走開催の小田原市尊徳記念館では、学芸員によるミニ講座と展示・周辺史跡の見学を実施します。