サイト内検索
文字サイズ
標準
拡大

キャンパスおだわら

「だれもが、いつでも、どこでも、なんでも」学ぶことができる大学

カテゴリから探す

カテゴリ

フリーワード

開催日から探す
前月

2025年10月

次月

講座・イベント開催予定日

選択済み

検索結果

  • 福祉活動・社会活動
令和7年6月29日(日)~令和8年3月22日(日) 10:00~12:00

公募型団体企画講座 令和7年度「身体障がい者・高齢者のためのパソコン講習会」

カテゴリ
福祉活動・社会活動
福祉活動・社会活動
場所
小田原市生涯学習センターけやき 第4会議室
概要
毎月第4日曜日に小田原市生涯学習センターけやきにて開催します。個別対応も可能です。
  • 福祉活動・社会活動
①令和7年10月16日(木) ②11月18日(火) ③12月16日(火) 10:00~12:00

家族介護教室 ①第4回口腔ケア&服薬 ②第5回介護技術について(入浴・清拭) ③第6回介護技術について(排泄)

カテゴリ
福祉活動・社会活動
福祉活動・社会活動
場所
①生涯学習センターけやき、②③市役所7階大会議室
概要
介護の知識や介護技術を学ぶ教室です。 在宅で高齢者を介護している方や介護に関心のある方。ぜひご参加ください。
  • 福祉活動・社会活動
①令和7年10月17日(金) ②11月21日(金) ③12月19日(金) 10:00~12:00

おだわら・はこね家族会①②③

カテゴリ
福祉活動・社会活動
福祉活動・社会活動
場所
①調整中 ②湯本富士屋ホテル ③市役所6階601会議室
概要
認知症の家族を抱え、誰にも話せない悩み事や困り事を語り合いましょう。同じ立場にある介護者同士が認知症について学び励ましあう会です。
  • 福祉活動・社会活動
①令和7年10月17日(金)②10月28日(火)③10月30日(木)④10月31日(金) 14:00~16:00

市民法律講座「くらしと法律」

カテゴリ
福祉活動・社会活動
福祉活動・社会活動
場所
生涯学習センターけやき 大会議室
概要
市民生活の中で起こるさまざまなトラブルを未然に防ぎ、安全安心な生活を送るために、基本的な法律知識を学べる講座を開催します。 ①こんなに使える離婚調停~離婚調停の活用方法~ ②相続~相続の基礎知識 ③相続~後で困らない「遺言書」の書き方 ④債務整理~身近に困っている人はいませんか~
  • 福祉活動・社会活動
①令和7年10月30日(木) ②11月18日(火) ③12月9日(火) ①14:00~16:00 ②③10:00~12:00

認知症サポーター養成講座①②③

カテゴリ
福祉活動・社会活動
福祉活動・社会活動
場所
①尊徳記念館 ②橘タウンセンターこゆるぎ ③小田原アリーナ小会議室
概要
認知症について学びましょう。
  • 福祉活動・社会活動
令和7年11月2日(日) 10:00~15:00

おだわらゼロカーボンフェア

カテゴリ
福祉活動・社会活動
ボランティア
場所
ダイナシティウエスト1階キャニオンステージ、正面入口付近
概要
地球温暖化対策に繋がる取組を体感できる「おだわらゼロカーボンフェア」を開催し、イベントを通じて、地球にやさしくて便利な、これからの暮らしを体感していただきます。
  • 福祉活動・社会活動
令和7年11月8日(土) 8:30~正午ごろまで

令和7年度小田原市いっせい総合防災訓練

カテゴリ
福祉活動・社会活動
福祉活動・社会活動
場所
各広域避難所(市内23小学校2中学校)
概要
相模湾西部沖を震源とする神奈川県西部地震が発生し、県政地域において震度6強の揺れに見舞われ、津波を含めた被害が発生したことを想定し、市民の防災意識の高揚、防災関係機関の応急対策に関する検証・確認、行政の初動の災害対応力の向上を目的として、各広域避難所で市内いっせいに訓練を実施します。
  • 福祉活動・社会活動
令和7年11月21日(金) 18:30~20:30

男女共同参画セミナー

カテゴリ
福祉活動・社会活動
福祉活動・社会活動
場所
おだわら市民交流センターUMECO 会議室11
概要
「あなたは悪くない そのとき何を着ていても」 性暴力の被害者が「服装が原因」と非難されることは、深刻な偏見に基づく二次被害をもたらします。どんな服装でも性暴力被害が起こっているという現実を知ることで、私たちができることについて考え学ぶセミナーを開催します。 ※11月18日(火)~25日(火)おだわら市民交流センターUMECOにて、性暴力の被害者の聞き取りから、その時に着ていた洋服と似たものを紹介する企画展を開催します。(最終日は15時まで)
  • 福祉活動・社会活動
令和7年11月30日(日)・12月14日(日) 

公募型団体企画講座「子どもにとって良い環境とは?」ゆめパの時間上映会と講演会

カテゴリ
福祉活動・社会活動
福祉活動・社会活動
場所
小田原市生涯学習センターけやき 視聴覚室・ホール
概要
今、不登校児童・生徒の増加が社会問題となっており大人が子ども達にやるべき事を一緒に考える企画
  • 福祉活動・社会活動
  • 託児あり
令和7年11月30日(日) 14:00~15:40(受付13:30~)

令和7年度家庭教育講演会 ゼロから始めるおうち性教育~何でも話せる親子関係を作ろう~

カテゴリ
福祉活動・社会活動
福祉活動・社会活動
場所
①生涯学習センターけやき ②Zoom
概要
子どもたちの素朴な性の疑問にどう答えていますか。シンプルな伝え方、年齢別の伝え方など、具体的で分かりやすいお話は、きっと子育ての大きなヒントになることでしょう。
  • 福祉活動・社会活動
令和7年12月20日(土) 14:00~15:30

【公募型市民企画講座】ポジティブ心理学講座

カテゴリ
福祉活動・社会活動
福祉活動・社会活動
場所
小田原市生涯学習センターけやき
概要
テーマ「不安にならない技術」 グループワークや講師とのコミュニケーションが中心の講座です。 ※イメージは関連講義3割、ワーク7割です。 ※テーマを気兼ねなく、話し・学び・気づき合う内容です。

ページトップ