ご相談の上、決定します
- カテゴリ
-
- その他
- 趣味・実用
- 場所
- ご相談の上、決定します
- 概要
- Word(ワード)、Excel(エクセル)、PowerPoint(パワーポイント)、インターネット検索、ネットショッピング、Zoom、YouTube視聴、SNS(Facebook、インスタグラム、Twitter)、年賀状作成、などご希望の内容について、初心者の方を対象にマンツーマンで丁寧に楽しくお教えします。
ご相談の上、決定します
- カテゴリ
-
- その他
- 趣味・実用
- 場所
- ご相談の上、決定します
- 概要
- スマホ初心者の方を対象に、スマホの使い方をマンツーマンでお教えします。
電話の受発信、メール、カメラ、動画、LINE、メルカリ、ラクマ、SNS(Facebook、Twitter、インスタグラム)、インターネット検索、ネットショッピング(楽天、Amazon)、動画編集(VLLO)などなど。
月2回、月曜クラス、日曜クラス
- カテゴリ
-
- その他
- 情報処理・通信
- 場所
- おだわら市民交流センターUMECO
- 概要
- このクラブでは、プログラミングを学びながら、ひとりひとりの表現力や考える力を育みます。達成感と楽しさを大切に、タイピングやプレゼンテーション、インターネットやセキュリティなど総合的に身に付け、自由に活用できることを目指します。また、小学校で利用しているGoogle各種アプリ(ClassroomやGoogleドキュメント、Googleスライド)などの使い方も積極的に学びます。
---------------------------------------
対 象:年長さん~小学6年生
開 催:月2回(原則第2・4)
クラス:月曜ジュニア16:30~17:30
日曜ジュニア15:00~15:45
月曜バンビ:15:30~16:15
日曜バンビ:14:00~14:45
定 員:各6名
月会費:ジュニア3,500円、バンビ3,000円
------------------
令和6年6月23日(日)~令和7年3月23日(日) 10:00~12:00
- カテゴリ
-
- その他
- 情報処理・通信
- 場所
- 小田原市生涯学習センターけやき 第4会議室
- 概要
- パソコンでできることを広く浅くしってもらう講座です。
令和7年1月26日 14:00~15:15
- カテゴリ
-
- その他
- 教養・文化
- 場所
- 小田原駅東口図書館
- 概要
- 創業明治11年の山上蒲鉾店の上村純正さん(水産練り製品製造「ものづくりマイスター」認定者)が、小田原蒲鉾について話します。蒲鉾の食べ比べも行います。
令和7年2月1日(土) 14:00~15:00
- カテゴリ
-
- その他
- 教養・文化
- 場所
- 小田原駅東口図書館・おだぴよ子育て支援センター
- 概要
- 相模原市わらべうたボランティア「つくしちゃん」代表の大橋千景さんと一緒に、歌と遊びを組み合わせたわたべうたを、お子さまと保護者で楽しみます。
令和7年2月2日(日) 10:00~11:30
- カテゴリ
-
- その他
- 教養・文化
- 場所
- 小田原市立中央図書館(かもめ)1階こどもクラブ室
- 概要
- 入園・入学・進級に向けて、親は子どもの成長をうれしく思いつつも、ちょっぴり心配に。そんな時期に、「絵本」や「おうちでの読み聞かせ」をとおして、親子でホッと一息つきませんか?絵本や読み聞かせに興味のない方の参加も大歓迎です。
令和7年2月10日(月) 15:00~17:00
- カテゴリ
-
- その他
- 教養・文化
- 場所
- 小田原お堀端コンベンションホール
- 概要
- 地域の経済団体、労働団体、行政の三者が共通の認識に立ち、課題解決や地域の活性を図るため、人手不足や人材育成等をテーマとして専門家による基調講演などを行います。
令和7年2月15日(土) 午前の部10:00~12:00 午後の部13:30~15:30
- カテゴリ
-
- その他
- イベント
- 場所
- 主に小田原市生涯学習センターけやき
- 概要
- キャンパス講師が人生をより豊かに過ごすための講座をご用意しました。
マジックや楽器演奏、トールペイントなど26の講座を設けます。
ぜひ、ご参加ください。
令和7年2月22日(土) 14:00~16:00
- カテゴリ
-
- その他
- 教養・文化
- 場所
- 小田原市立中央図書館(かもめ)2階視聴覚ホール
- 概要
- フジテレビのプロデューサーとしてご活躍の村瀬健さんに、物語の制作を通じて、人々の心を動かすために考えていることや、影響を受けた本や脚本について、語っていただきます。
講師:村瀬 健
令和7年2月24日(祝・月) 18:30~19:15
- カテゴリ
-
- その他
- 教養・文化
- 場所
- 小田原駅東口図書館
- 概要
- 図書館内にちりばめられた本に関する問題を解きながら、図書館を脱出するゲームです。
令和7年3月1日(土) 14:00~16:00
- カテゴリ
-
- その他
- 教養・文化
- 場所
- 小田原駅東口図書館
- 概要
- 小田原にゆかりの深い「北原白秋」が小田原時代に創作した童謡をみんなで歌って楽しみます。作品の解説などもあります。
出演:今泉明美さん(小田原短期大学保育学科教授)
令和7年3月9日(日) 10:30~12:00
- カテゴリ
-
- その他
- 教養・文化
- 場所
- 小田原駅東口図書館
- 概要
- 村上春樹さんの『騎士団長殺し』他の作品紹介と、小説にでてくる音楽を鑑賞します。
令和7年3月29日(土)~3月30日(日) 10:00~17:00
- カテゴリ
-
- その他
- 教養・文化
- 場所
- 小田原城址公園二の丸広場
- 概要
- 桜の開花に合わせ、伝統ある「小田原かまぼこ」をはじめ、新たな小田原の魅力を堪能できるイベントです。かまぼこの他、西湘エリアのクラフトビールやキッチンカーなども出店され、手ぶらでもお花見を楽しめます。