ご相談の上、決定します
- カテゴリ
-
- その他
- 趣味・実用
- 場所
- ご相談の上、決定します
- 概要
- Word(ワード)、Excel(エクセル)、PowerPoint(パワーポイント)、インターネット検索、ネットショッピング、Zoom、YouTube視聴、SNS(Facebook、インスタグラム、Twitter)、年賀状作成、などご希望の内容について、初心者の方を対象にマンツーマンで丁寧に楽しくお教えします。
ご相談の上、決定します
- カテゴリ
-
- その他
- 趣味・実用
- 場所
- ご相談の上、決定します
- 概要
- スマホ初心者の方を対象に、スマホの使い方をマンツーマンでお教えします。
電話の受発信、メール、カメラ、動画、LINE、メルカリ、ラクマ、SNS(Facebook、Twitter、インスタグラム)、インターネット検索、ネットショッピング(楽天、Amazon)、動画編集(VLLO)などなど。
月2回、月曜クラス、日曜クラス
- カテゴリ
-
- その他
- 情報処理・通信
- 場所
- おだわら市民交流センターUMECO
- 概要
- このクラブでは、プログラミングを学びながら、ひとりひとりの表現力や考える力を育みます。達成感と楽しさを大切に、タイピングやプレゼンテーション、インターネットやセキュリティなど総合的に身に付け、自由に活用できることを目指します。また、小学校で利用しているGoogle各種アプリ(ClassroomやGoogleドキュメント、Googleスライド)などの使い方も積極的に学びます。
---------------------------------------
対 象:年長さん~小学6年生
開 催:月2回(原則第2・4)
クラス:月曜ジュニア16:30~17:30
日曜ジュニア15:00~15:45
月曜バンビ:15:30~16:15
日曜バンビ:14:00~14:45
定 員:各6名
月会費:ジュニア3,500円、バンビ3,000円
------------------
①令和7年10月9日(木) ②10月27日(月) ③10月28日(火) ④11月13日(木) ①④9:30~12:00 ②10:00~13:00 ③9:00~12:00
- カテゴリ
-
- その他
- 趣味・実用
- 場所
- ①④朝ドレファーミ成田店 ②しまむらストアーたちばな店 ③イトーヨーカドー小田原店(新規登録のみ)
- 概要
- 身近な素材の段ボールを使い、微生物の力で生ごみを堆肥化する段ボールコンポストの店頭実演・基材販売を行います。
令和7年11月6日(木) 14:00~15:30
- カテゴリ
-
- その他
- 趣味・実用
- 場所
- 川東タウンセンターマロニエ 集会室202
- 概要
- 土の中のバクテリアを使って生ごみを消滅させる「キエーロ」の使い方を一緒に学ぶ。
講師は松本信夫さん(キエーロ開発者)
令和7年11月8日(土) 14:00~15:30
- カテゴリ
-
- その他
- 教養・文化
- 場所
- 松永記念館
- 概要
- 松永安左ヱ門(耳庵)が所沢市に持った別荘・柳瀬山荘(現柳瀬荘)を維持管理する針生清美氏と、耳庵が各地に建てた住宅や茶室などを研究する矢野知代氏。数年前から協同して耳庵の足跡を追うお二人に、堂ヶ島の別荘「一日庵」の現地リサーチを中心に、耳庵の魅力と調査の楽しさをお聞きします。
①令和7年11月14日(金) ②11月20日(木) ①②14:00~15:30
- カテゴリ
-
- その他
- 趣味・実用
- 場所
- ①生涯学習センターけやき ②尊徳記念館
- 概要
- 生ごみの堆肥化に興味がある方、新しく始めてみたい方、既に取り組んでいる方の情報交換の場です。
段ボールコンポストの新規登録をされる方に新規セットの無料配布・継続利用の方へ基材販売も行います。
お悩み別に段ボールコンポストの工夫の仕方をお伝えします。
令和7年11月16日(日) 10:00~15:00
- カテゴリ
-
- その他
- 教養・文化
- 場所
- おだわら市民交流センターUMECO
- 概要
- 糖尿病予備軍の早期発見をし、早期治療に結びつけるとともに、治療中のものには、血糖コントロールの重要性や合併症の予防について学ぶ機会を提供し、広く市民に糖尿病の知識の普及を図るため、市民向けの栄養講座、教育講演を開催します。
③令和7年11月17日(月) ④11月18日(火) ③④14:00~15:30
- カテゴリ
-
- その他
- 趣味・実用
- 場所
- ③梅の里センター ④いそしぎ
- 概要
- 生ごみの堆肥化に興味がある方、新しく始めてみたい方、既に取り組んでいる方の情報交換の場です。
段ボールコンポストの新規登録をされる方に新規セットの無料配布・継続利用の方への基材販売も行います。
お悩み別に段ボールコンポストの工夫の仕方をお伝えします。
令和7年11月23日(日・祝) 10:00~16:30
- カテゴリ
-
- その他
- 教養・文化
- 場所
- 生涯学習センターけやき
- 概要
- 地域の皆様が集まり楽しい時間を共有する絶好の機会です。舞台発表や展示のほかに、昨年好評だった体験コーナーや抽選会などもあり、どなたでもお気軽に参加いただけます。
令和7年11月25日(火) 10:00~11:30
- カテゴリ
-
- その他
- 趣味・実用
- 場所
- 生涯学習センターけやき4階大会議室
- 概要
- 生ごみが堆肥になる仕組みを学んだあと、チューリップの育て方の講座を行います。
ご参加いただいた世帯にチューリップの球根をプレゼント。
講師は柏木孝太さんです。
令和7年11月30日(日) 10:00~15:00
- カテゴリ
-
- その他
- イベント
- 場所
- おだわら市民交流センターUMECO
- 概要
- UMECO祭りとは、多くの方へ市民活動を周知するとともに、市民活動団体相互の交流を図ることにより、多様な市民活動のつながりが生み出されるよう、様々な企画を実施するUMECO全館挙げてのイベントです。
おだわら市民交流センターUMECOはこの11月にオープンしてから丸10年を迎えます。UMECO祭りも10回目となります。
これまでUMECOと何らかの形で関わっていただいた皆さまへの感謝の気持ち、そしてこれからもご贔屓にしていただきたい気持ちを込めて、いつにも増して盛り上がる第10回UMECO祭りをお楽しみに!
令和7年11月30日(日) ①10:00~10:30 ②11:00~11:30 ③13:00~13:30 ④14:00~14:30 ⑤15:00~15:30(各回30分)
- カテゴリ
-
- その他
- 教養・文化
- 場所
- 松永記念館 老欅荘(板橋941-1)
- 概要
- 地域の特産「足柄茶」は栽培が始まってから今年100年を迎えます。「足柄茶」の最高級品評会出品茶を、ふた付きの茶器「蓋碗(がいわん)」を使って浸出温度や時間を変え、うまみを最大限に引き出して味わいます。
令和7年12月6日(土) 14:00~14:30
- カテゴリ
-
- その他
- 教養・文化
- 場所
- 松永記念館
- 概要
- ドイツ人の建築家が1989年に行った松永耳庵の堂ヶ島別荘解体を妻として見守り、昨年関連資料を市に寄贈されたグッチョウ弥生さんから、解体当時の様子をお話しいただきます。
令和7年12月21日(日) 13:00~15:00
- カテゴリ
-
- その他
- 趣味・実用
- 場所
- 小田原市尊徳記念館 3階講堂
- 概要
- 伝統的な文化や風習の意味や理解に触れ、手作り品の良さを体験することを目的とし、地元栢山のわらを使用した立派なお飾りを作ります。